(年間森林整備事業量)
・年間植林面積 52ha
・年間保育面積 250ha(下草刈・間伐・枝打等)
・年間素材生産量 8,500㎥

(社有林の整備と経営)
自ら所有する森林を持続可能な循環型林業の見本となる森林に整備する。木材収穫を行ないながら森林の景観美を追求し、さまざまな森林・林業体験を行なえる癒しの場をつくる。

(主要林業機械)
・KETO社製 150 ハーベスタ
・松本システムエンジニアリング社製
  フェラーバンチャザウルスロボ
・イワフジ工業社製 グラップル
・コベルコ建機社製油圧ショベル SK135SR-7
・キャタピラー社製油圧ショベル 312E・312D

(木育事業)
2023 とかち木育フェスin麦音
2024 とかち木育フェスin麦音